2020年鑑賞作品約345本のうち、独断と偏見で選んだ特に素晴らしい作品に贈らせていただく(作ってくれてありがとう)賞です。
私に響くテーマや影響を与えるもの、良いなと感じるものは「愛情」「孤独」「真実」「飾らない美しさ」
そして、人間の交流がもたらす「可能性」や「希望」が好みと判断基準です。
作品の完成度、観終わったら得るものが必ずある、と言い切れる素晴らしい芸術です。

素人が映画500本見て行き着いた【映画の見方】映画関係の仕事、声優・俳優を目指すなら「映画は見るべき。」これは必ずと言っていいほど聞きます。
・「映...
新作:存在のない子どもたち/ナディーン・ラバキー
レバノンで生きる子の出生証明書がない=存在のない子供が実親を訴えるまでの過程を描いたドラマ。
映画館:朝が来る/河瀬直美
養夫婦になるまでの背景、実母の人生を美しい描写で問題や心に切り込んでいく力強い作品。
アニメー賞:天気の子/新海誠
少年少女がこの社会の中でどう生きていくのか、才色兼備アニメーション。
俳優賞:シェイクスピアの庭/ケネス・ブラナー
家族のいる田舎に戻ってきたシェイクスピアが、庭いじりをしながら自分と家族と向き合う物語。
文学賞:銀河英雄伝説/田中昇
貴族と皇帝が支配する帝国と民主共和性国家の二国の終わらない戦いと人間の営みを描いた歴史ドラマ。

【2020年】真実は価値観を変えるドキュメンタリー【映画】真実は価値観を変えます。時としてニュースや新聞では知ることのできない鮮明さや生々しさを追体験できる。これがドキュメンタリー映画。
...

【2020年】家族で見たいハートフル作品【映画】映画を観よう!でもたくさんありすぎて選べない…そんなあなたに。家族や恋人と、大人と子どもが見ても一緒に楽しめる映画をご紹介します。
...

【2020年】わたしが鑑賞した映画たち【一覧】全く何もわからない、娯楽として観ていた映画を毎日鑑賞するようになって2年目。
映画が人生の一部になっているエリ(@errnzabe...
ABOUT ME