やりたいことに向かっていても「ブログ書けない…」「フォロワー数伸びない」「ブレブレ」(自分のことかよ)と思い悩むときがあります!
そんな時こそチャンスです!
苦労したこと、目標を達成するための努力は自分の糧・経験になります。
何もしなければ何も生まれないからです。
私の実体験ですが、人生回り道をしてきたなと思ってました。
他人が羨ましく、比べて自己否定ばかりしてました。
その経験のツイートでは共感を呼び、コンプレックスが一つ昇華された瞬間でした。
辛いこともあったけど、今となっては「いい経験」「いい思い出」だと思ってます。
そんなコンプレックスだった人生から、あなたの日常に活かしてください!
行動しなきゃ辛いだけ「耐える日々は拷問」

辛くても、何か行動したらその分得られるものがあります。
高校生の時は辛い思い出しか残ってません。
なぜならば、何もせず『耐えて』いただけだったからです。
生きがいだった部活も卒業しなきゃいけない。
卒部してからの毎日は、ただただ『耐える』日々でした。
学校で一言も喋らない日も、珍しくありませんでした。
家に帰れば怒られる。卒業できる分だけ出席してサボる。バイトする。
逃げることしかできませんでした。
「やりたいことを探す」と大学に進学しました。
実際は通ってみたらナンジャコリャ!自然科学って化学なの?(理系)
「こんな勉強あと3年間も続けられない」
・ストレス
・勉強が辛い
・わからない
・楽しめない
・友達できない
親の反対を押し切って中退。初めての行動です。
ここで私はすごくもったいない考えをしてしまいました。
・自分はダメ人間だ、人生終わったと思う
・周囲からも厳しい言葉ばかり浴びる
『行動=悪いもの』と思い込んでしまったことが一番の残念ポイントです。
そして、今振り返ってわかるのは、
『行動しないこと』が一番よくありません。
行動して得られたもの/経験

大学中退
→ ストレスからの解放/やりたいことの発見
メンタル安定するまで、毎日バイトと家の往復でした。
この1年間の出来事や行動がないので、記憶がほぼありません。
専門学校に行く
→ 根暗から開花する/引きこもりでなくなる
やりたいことへの挑戦は楽しく、自分本来の感情を取り戻しました。
最初は引きこもりだったので、感情解放すること自体がうまくできず、周りと比べて自己嫌悪とストレスでした。
・突発性難聴とめまいになる
いまではメンタルと体調の指針となりうまく付き合ってます。
日本舞踊のお稽古に通う
→ 好きなことの上達/舞台出演の誘いを受ける
初めて舞台に出る
→ 努力すること/自分が演じる楽しさに気づく/新しい人との出会い
経験もない、実績もない自分が一番のひよっこでした。
・自分の精一杯が敵わないことを体感する
劇団に入る
→ 人を信じて愛を知る/行動力/心身の可能性を広げる
・自分はこんなことができると自信がつく
・自分をさらけ出して相手とぶつかること
・要らない飾りや余計な概念を取り払うこと
ブログを始める
→ 文字表現/自分の人生を見つめる/情報の海に驚く
勉強や学ぶことの喜びを味わえました。
世の中の見方、概念が変わりました。
ツイッターを始める
→ 新しい世界に、自分の可能性が広がった
無料は試して〜有料のイベントに参加するなど自分から連絡しました。
・自分のやりたいことが仕事に繋がる
・同志ばかりでストレスフリーになる
・過去のコンプレックスを克服し、今までの人生がコンテンツになる
それぞれの経験が積み重なっていくに連れて、笑顔も増え、精神的にも安定するようになりました。
自分なりにやって、遠回りしたんじゃないの?
自分なりにやって、うまくいく確率は低いです。
私はブログを知識0から始めて3ヶ月ですが、平均PV数15でもちろん収益0です。
全てネット検索のノウハウや本などで学びました。
独学で学んで身になったのは英会話や知識です。
どちらかといえば私の場合は、やりたいことの過程で変わって行きました。
指導者や専門家、先輩など周りに助言してくれる人がいたからです。
『やりたいことに、たどり着いた』
という表現があってるのかもしれません!
やりたいことに挑戦すること

やりたいこと、夢に向かって行動することです!
ダメ元でも言ってみないとわからない。
言い方はあれど、ちょっと図々しいくらいがちょうどいいです。
「どうすればいい?」は行動に入りません。
調べる、人に聞く、自分の手足や何かを使って得ることに価値があります。
舞台女優を続けるための発信で収益を出すこと。
舞台の素晴らしさを伝えること。
たくさんの人と会って直接伝えること。
イチナナライブ(生配信)で発信してます! https://17.live/profile/r/3929221
公式ライバーになりました。
一人じゃ迷うばかりかもしれない。コメントで話しかけてください!
人生の楽しみ方があるだけ。楽しんでやりきりましょう!