過去を清算し人生見つめ直すひたすら歩く。
離婚や母の死がきっかけで心を病んでしまった主人公シェリルは、人生やり直す為にパシフィック・クレスト・トレイルを一人で歩くことを決める。
- 1600キロ?パシフィック・クレスト・トレイル
- 『一人』『自分と向き合う』
- 歩くことはいいことだらけ
監督 ジャン=マルク・ヴァレ
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う など
出演 リース・ウィザースプーン
ローラ・ダーン ほか
原作 シェリル・ストレイド自叙伝
第87回アカデミー賞 主演女優賞・助演女優賞ノミネート
パシフィック・クレスト・トレイル PCTとは
Pacific Crest Trail …アメリカの長距離自然歩道。アメリカにおける三大長距離自然歩道の一つ。
メキシコ国境からカナダ国境まで、2650マイル(4265キロ)

PCT公式サイト 【https://www.pcta.org】
公式サイトWildページ【https://wild.pcta.org】
一人 自分と向き合う
歩く・食べる・寝る しかしないんですよ。
映画は1600キロでしたが、実際のPCT縦断は1日20マイル(1日32キロ、途中補給や休養あり)4〜6ヶ月かかるらしいです。
シェリルは道中、日記をつけています。
過去を思い出し、拭い去るのか塗り替えるのか乗り越えるのか。
PCTを縦断する動画がYOUTUBEに沢山があがっています!
こちらの方がリアルで映画とは違う魅力も、WHYも見つけられるかも◎
私個人的にオススメ!!

『ウォーキング』はメリットしかない
長生き、うつ予防、セロトニン分泌、脳が活性化する、骨が丈夫になる・・・
Apple創業者のスティーブ・ジョブズ
Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグも歩きながら会議をしていた・・・
正しいフォームで行えば、肉体疲労以外にデメリットないんじゃないかという検索結果です。
かくいう私も歩くの大好き。通勤片道30分歩いてます!
凝った演出でもなく、自叙伝をストーリー観やすくそのまま映像化したんだろうなという作品。
環境が違うので日本人の感覚ではちょっと入り込みにくいかもしれない。
★観てよかった度 1,5/3