「舞台や公演 差し入れ」検索が多いんです。無理をして差し入れする必要はありません、暗黙のルールもありません。
フリーで舞台女優をしています。舞台出演の他に、公演のお手伝いや衣装メンテナンス、受付などのスタッフ経験から、舞台裏の話と差し入れについてお話しします。
差し入れより嬉しいものは「気持ち」

終演後に顔を合わせることが一番嬉しいです。
お仕事など忙しい毎日のなかから時間を作って、お金をかけて観に行く「あなた」と会うひと時が何より幸せな時間なんです。
テレビやネットで映画もドラマもなんでもある時代です。そして、あまり馴染みのない演劇というわからない世界、珍しい駅や劇場の場所での公演。
公演を観て思ったこと、感じたことなんでもいいんです。無理してお世辞を言う必要はなく、素直なあなたの気持ちをお話してください。
公演を観て素敵だったとファンになったとお声がけをいただいた時は、感無量でパワーをもらいました。
とはいえ、差し入れはモチロンいただいて嬉しくないわけがありません!
スタンドのお花、花束、お菓子、お土産、アメニティグッズなど、大切なあなたの気持ちなんですから。
公演が終わった後、おうちに飾ったお花の匂いを感じるとき。お菓子を食べる瞬間。いただいた人の顔を思い出して元気が出ます。また1日頑張ろうと励みになります。
舞台裏は、実は差し入れでいっぱい
冒頭から「無理して差し入れをする必要はありませんよ」と言っているワケは、舞台裏にあります。
今まで全ての公演で見てきました、差し入れがなくなることがないからです。
舞台最終日、最後の公演が終わったら片付けと撤収に入ります。
自分達の荷物、自前で用意した衣装などスーツケースを持って帰ることも珍しくないんです。
ケータリングスペースには絶えず差し入れがたくさんあって、公演最終日までどんどん増えていきます。キャストより来場する方が多いので、なかなか食べきれない現実です。
最後の公演でいただいた差し入れもあるので、毎日みんなで持ち帰ってもなくなることがなく、両手一杯でうれしい悲鳴です。
が、ほかの役者とシェアをするので無理をして差し入れをする必要はないよということです。
ほんとに演劇界お金がないよ。
— 保坂萌 (@mushirase) 2019年6月6日
みんながんばってるのにさ。
だからあなたの好きな推しに宣材撮影プレゼントする券本当に販売するよ。
されたい人!手挙げて!
したい人は!一回本人に聞いてみて!
お菓子の差し入れより絶対喜ばれるはず!
90分2万からで上限なし!(額面上がるほど豪華に撮ります) pic.twitter.com/a8jqdynidj
新しい差し入れの形を試みる方もいらっしゃいます。
金額で言えば高いと感じると思いますが、スタンド花も1〜5万円するので同じくらいです。手元にずっと残るものとしてはとても良いなと思います。
こっそり楽屋の裏話

気になる楽屋のお話ですが、各キャストのスペースも常にお花などの差し入れでいっぱい。
私はこの記事を書いていて改めて思いましたが、公演中の楽屋が華やかな理由は、応援する人の気持ちが溢れているからですね。キチンと届いています*
そんな素敵な空間ですが、過去に驚いた楽屋を見たことがあります。
あるジャンルの活動をしているたくさんの若い女の子がキャストの舞台のスタッフとして参加したことがあります。
可愛くて見ていて笑顔になる方ばかりなのに整頓されていない机の上、食べ物はカップラーメンや揚げ物、おやつ、ジュースばかりで分別されていないゴミは衝撃でした。
その中で目立った綺麗な机、楽屋が整頓されてる方。
どこでも共通して人としても俳優としてもやはり素敵な方でした。そして、役柄はあれど演じている時とそうでない時の差がないです。
そんな素敵なお方のご友人やファンの方も、同じように気品があって魅力的な方ばかりでした!
結論 直接あなたの想いを伝えよう

言葉で伝えるのが苦手な方にもオススメの差し入れは手紙です!でも直接渡してくださいね!手紙は手元に残るので、辛い時など読み返して元気をもらいます。私は宝物箱に大切にしまってあります。
舞台は基本的にチケット予約制なので、この回にはあなたが行くことが事前にわかります。
私は、毎ステージ〇〇さんが来てくれるから頑張ろう♪と励みになっているんですよ!
そして観に行くことで元気をもらったあなたに感謝を伝えたくて、終演後に会いたいと思っています。
一言でもいい、顔を見せてあげてください。
きになる日常のお悩みや発見を(@errnzabesu2)つぶやいています!あなたのコメントやご意見どんどんください*
過去記事:舞台演劇がどの世代にもおすすめな趣味